’能登と一緒に’『のとと』 うるしの木のコースター 2枚セット

能登復興支援プロジェクト「のとと」は、
“能登と一緒に!” をテーマに、
売上の一部を復興支援金として寄付する取り組みを行っています。

*****
うるしの木のコースター
花形&丸形 各1枚(2枚セット)
(商品はコースターのみです。写真のカップやグラス類は含まれません。)
*****

能登で古くから使われている「合鹿椀( ごうろくわん)」をモチーフにしました。
震災前に訪れた能登で、江戸時代のものを見せていただき、その力強さに心が揺さぶられました。あの感動は「のとと」立ち上げの原動力になっています。


売上から1セットにつき200円を、漆に関する専門知識を持って漆器工房の復興活動をおこなっている「チームうるし」さんに寄付いたします。
能登の復興はまだまだ先の見えない状況です。これからも応援の声を皆さんと一緒に届け続け、能登と一緒に前に進んでいきたいと思います!

そして、「のとと」プロジェクトはこれからさまざまな方とコラボレーションしながら、能登を思い、能登の今に耳を傾け、次のアクションを考える時間を作っていきたいと考えています。一緒にやろう!と思ってくださった方はどうぞご一報ください。

素材  ウルシ木材(「ウルシの木の活用プロジェクト」より)
サイズ 径90㎜ x 厚5㎜ 


《使用上の注意》
・濡れた状態で白い布などに擦れると色移りする場合があります。
・強い衝撃が、特に木目方向に加わると割れることがあります。
・小さなお子様の手の届かないところでご使用・保管してください。


<参考>
◎のとと https://www.feelj.jp/read/detail/id=nototo

◎チームうるし https://www.instagram.com/team_urushi/

◎ウルシの木の活用プロジェクト https://www.urushipicnic.com/urushinoki-project

¥2,200

Using  to pay next month

*Earliest delivery date is 1/21(Tue) (may require more days depending on delivery address).

*Tax included.

*Shipping fee is not included.More information

Shipping method / fee

The shipping fees and delivery method/s for this product are as follows.

  • Letter-Pack

    Your delivery status can be checked online.

    Shipping Fees are the same all over country inside Japan ¥470

I would like to be notified of restocking

Age verification

When it is restocked, we will notify you to the registered e-mail address.

Mail Address

Please allow the domains 「thebase.in」&「feelj.jp」so that you can receive our e-mail

I would like to be notified of restocking

Notice of restocking has been accepted.

We've sent an e-mail to you.
If you cannot find the mail, please check your spam folder.
When receiving a notification, you may not be able to receive it due to reasons such as the mail server capacity being exceeded. Please confirm it.

Please allow the domains 「thebase.in」&「feelj.jp」so that you can receive our e-mail

漆の専門知識を持つボランティア団体『チームうるし』

元旦の震災および9月の豪雨災害で、能登・輪島ではたくさんの漆器工房が被災しました。その復旧作業には、漆に関する専門知識を要する場合が多くあります。「チームうるし」はそのようなニーズに対応して支援活動をおこなうプロボノ団体です。
「チームうるし」インスタグラム→https://www.instagram.com/team_urushi/

『ウルシの木の活用プロジェクト』

漆を採取した後のウルシの伐採木をリサイクルで収益化して、それを生産者に還元し、
漆産業を循環型産業へと後押しする取り組みです。

​そのプロセスを学生や異分野の人々と協働することで、日本のサステナブルな木と漆の文化を周知し、この価値を未来に繋いでいくことも、もう一つの大きな目的です。
https://www.urushipicnic.com/urushinoki-project

Report

Reviews of this shop

RELATED ITEMSこちらもおすすめ