川連塗 小町椀 朱塗
秋田県の川連(かわつら)で600年の歴史を紡ぐ川連塗の小町椀。
ほんの少し小ぶりなサイズが日々の飯椀にも汁椀にもちょうどよいのです。
わずかに外側に広がった端ぞりの口は、手に持ちやすく口当たりも滑らか。
ふっくらした形は安定感がよく両手に優しくなじみます。
上品な朱塗りは料理が映えて、お汁粉や和スイーツにも便利。
お手頃なので、来客用に揃えるのもよいですね。
サイズ:口径11cm x 高さ6.5㎝
木地:トチ
塗り:漆
色 :朱
作者:寿次郎
手しごとのため、サイズや色味はわずかに個体差がある場合があります。
《漆器のお手入れ》
漆器は仕舞いこまず、
ときどき使っては洗うことで湿度が保たれ、長持ちします。
洗うときは柔らかいスポンジを使ってください。
中性洗剤を使っても問題ありません。
洗った後はすぐに水滴をふき取ると、カルキ滲みを防ぐことができます。
食器洗い機、電子レンジは使用しないでください。
長時間、水などに漬けることは避けてください。
¥4,400
*Earliest delivery date is 12/8(Fri) (may require more days depending on delivery address).
*Tax included.
※別途送料がかかります。送料を確認する